カレンダー

2025年10月19日日曜日

 【報告】インターバルセミナー

セミナー名「インターバルセミナー」


🔳日時

 2025年10月19日(日)

20:00~20:30


🔳場所

オンライン(zoom)・映像配信


🔳参加人数 

15人(一般5人、事務局9人、講師1人)


🔳講座内容 

20 00〜20 10 事務局による講座 長谷川先生

20 10〜20 20   伴先生コメント

20 20〜20 30 QA


🔳参加者の感想

話す聞く単元の授業で、やることを限定して示し、会話の枠を作り、子供たちが考えやすいように、教材を工夫すること、とても勉強になりました。長谷川先生の授業、コンテンツ、分かりやすかったです。伴先生の代案で、教材の見方、工夫の仕方などをお聞きして、ものすごく学びになりました。


今回の大きな学びは2つあります。一つ目は、コンテンツや画面の作り方です。私も普段の授業でコンテンツを作るのですが、伴先生がお話なさったような細かいことまで考えて作ってはいませんでした。細かい所まで考えて作ると、教師に隙が無くなり、感知能力の高い先頭集団が授業を真剣に受けるようになるのですね。そんなことまで全く考えていなかった自分が恥ずかしくなりました。また、授業を引き算で作るという視点です。引き算で作るためにコンテンツを考えなくてはならないのだと分かりました。学びの二つ目は、教科書の構文を考えなくてはならないということです。主語と述語の配置まで考えて教材研究をしなければならない、おかしな文章をおかしいと感じる感性を持たなければならないということです。その視点を常に持って授業ができるように頑張ります。