カレンダー

2016年4月28日木曜日

【報告】教え方セミナーin石狩 E会場テーマ「授業をするのが楽しくなる」を開催しました。


E会場《授業の腕をみがく「介入・アクティブL講座》

テーマ:授業をするのが楽しくなる

を開催しました。

次回は、5月7日(土)に午前と午後の2会場で行ないます。

ぜひ、ご参加ください。お待ちしています!

https://sites.google.com/a/toss2.com/oshiekata2016final/home/hui-chang-yi-lan


ーーーー

E会場《授業の腕をみがく「介入・アクティブL講座》 テーマ:授業をするのが楽しくなる

日時:4月24日(日)14:00~16:30

会場:札幌市厚別区民センター 会議室A


参加者13名 事務局10名

計  23名


≪講座内容≫

講座1 介入模擬授業 

  教態を切る

  授業の骨格を切る(発問指示、言葉を削る、テンポ)

  特別支援の必要な子役への対応を切る

  LD対応の授業を切る

  参加者枠 学生3名

講座2アクティブラーニングのポイント

講座3 国語をアクティブにする 

講座4 算数をアクティブにする

講座5 社会をアクティブにする

講座6 Q&A


・いつも指示発問が悪くて子供たちを混乱させてしまうので、今日聞いた発問の仕方などを持ち帰って実践してみたいです。

・模擬授業をさせていただきありがとうございます。2年生のうちからこんな経験ができるのは僕達ぐらいだと思います。本当に幸せです。教態や基本的な授業構成など学べて良い経験になりました。(学生)

・言葉を削ることを意識することでテンポがよくなり、子供も集中できることがわかりました。Q&Aでは、現在困っている児童への対応について高杉先生に詳しく教えていただきありがたかったです。

明日から頑張ろうと思いました。

・学生さんの授業に刺激を受けました。日本の未来は明るい。ありがとうございました。

・教態などほとんど意識していませんでした。無駄な言葉を削り作業を多くし、テンポよくということを勉強させていただきました。

【報告】教え方セミナーin石狩 D会場「作文指導が楽しくなる」を開催しました。



4月24日(日)午前と午後の2会場で教え方セミナーin石狩を開催しました。

次回は、5月7日(土)に行ないます。

ぜひ、ご参加ください。

−−−−

D会場《作文指導特化講座》 テーマ:作文指導が楽しくなる

日時:4月24日(日)10:00~12:30

会場:札幌市厚別区民センター 会議室A


参加者16名 事務局11名

計  27名


≪講座内容≫

講座1 書き方を教えるからかける 作文指導模擬授業

  文を長く書かせる指導

  書き出しの指導

  体言止めの指導

  二文目を書かせる指導

講座2 お手本を効果的に使う 教科書を使った指導

講座3 作文の基礎力を鍛える 視写、聴写の指導 

講座4 書く力が急上昇 日記指導のポイント

講座5 作文のコードを鍛える「鉛筆1本・・・」の指導

講座6 Q&A


参加者の感想より

・どの先生の講座も指示がわかりやすく子供役として楽しく参加することができました。思ったことを書こうなど漠然とした指示が子供の負担になっていたのだと気づかされました。しっかりと作文の技術を教えたいと思います。

・講座テーマを作文に特化したところがよかったです。学びが深まります。教室の事実で語られた講座は力があるなあと感じました。みなさんお力がありますね。ありがとうございました。

・私自身、作文を書くことが苦手で指導をすると想像するだけで苦しかったのですが、今日の講座を受け、これだったら作文が好きになると思いました。来るたびに「来てよかった」と感じます。(学生)

・本でしか見たことのない実践を実際に模擬授業形式で受けることでイメージすることができました。特に個別評定を行い点数をつけることの重要性がよくわかってよかったです。文を長く書かせる指導や、体言止めの指導などを教室でやてみようと思います。鉛筆1本の指導実践は初めて知りましたが、自分で書いてみると本当に鉛筆が止まらなくなるくらい熱中するということがよくわかりました。教室で実践したいと思います。

・他の研究団体の作文の講座では、子供の作文を読みあい、「子供の生活に寄り添うことが大切」のような教師tのあり方を示させるものが多いとおもいます。おそらくそういった重厚な実践をされている先生にも片々の技術があり、それを通して子供に作文を書かせているのだと思いますが、それが前面に出てくることはほとんどありません。具体的な方法をこれだけ示してくださるセミナーは本当にありがたいです。来年もぜひこのテーマでお願いしたいです。

2016年4月4日月曜日

(案内)教え方セミナーin石狩 申込、受け付け中です。

≪TOSS全国1000会場教え方セミナー≫が
スタートしました。

TOSS石狩教育サークルでは、
3月21日から5月25日まで、
全10会場で開催します。
※小野先生を迎える特別支援セミナーと例会体験を含みます。

先日、
「教師の一日が楽しくなる」のテーマで開催しました。
具体的な事例紹介、活動体験などを行ない、
参加者より好評をいただきました。

第4回目は、4月24日(日)の10時から。
「作文指導が楽しくなる」をテーマに行ないます。
ご参加をお待ちしています。

ぜひ、HPよりお申し込みください。
教え方セミナーHP
https://sites.google.com/a/toss2.com/oshiekata2016final/home/hui-chang-yi-lan

参加を申し込まれた方は、随時本MLに登録していきます

内容
1 書き方を教えるから書ける 作文指導模擬授業
   ①文を長く書かせる指導  ②書き出しの指導
   ③体言止めの指導      ④二文目を書かせる指導
2 《お手本》を効果的に使う 教科書を使った指導
3 作文の基礎力を鍛える 視写、聴写の指導
4 書く力が急上昇 日記指導のポイント
5 作文の「コード」を鍛える指導
6 Q&A

2016年4月3日日曜日

【教え方セミナー報告】黄金の三日間講座を行ないました。



「教え方セミナーin石狩」
黄金の三日間講座を開催しました。

夜開催ですが、
たくさんの方に参加していただきました。
次回は4月24日に行ないます。
こちらもご参加お待ちしています。

−−−−
報告
1.テーマ
《黄金の三日間講座》 テーマ:学級開きが楽しくなる

2.会場・日時
日時:3月30日(水)19:00~20:30
会場:札幌市厚別区民センター 視聴覚室


3.講座内容
講座1 「黄金の三日間」を組み立てるポイント
講座2 一年間を決める語り 所信表明はこう語る
講座3 期待感抜群 初日に行う出会いの活動
講座4 逆転現象が起こる 楽しい授業開き
講座5 担任がいなくても一日が過ごせる 当番作りのポイント
講座6 学級を引き締める勘所 三日間で徹底するルール
講座7 クラスの安定をキープするチェックシステム
講座8 Q&A

4.参加人数
 1)一般参加者18名
 2)事務局  12名
 3)合計   30名

5.アンケート内容
 黄金の3日間は,何年やってもやっぱり緊張します。皆さんの思いのこもった講座から,その3日間を乗り越えるヒント・パワーをいただき,黄金の3日間を考えることがわくわくしてきました。(小学校 女性 25年目)

 この時期にこのようなセミナーを開いていただきありがたいです。一年間頑張ろうという意欲を持つことができました。早速明日からたくさん本を読んで新年度に向けての対策を練っていきたいと思います。(小学校 男性 15年目)

 褒めることが大切ということは,大学の講義や本で何度も聞いているが,今回のセミナーでは,褒めるためのシステム,環境を具体的に聞けました。文具などを貸すために大量に用意しておくというのには驚きました。(学生 男性)


 所信表明や授業開きを実演していただきとても勉強になりました。子どもたちにもこのような緊張感を持って,私たちの話を聞いているのだと実感しました。(小学校 女性 6年目)

 「黄金の3日間の大切さ,重要性をわかっていたつもりでしたが,今日のセミナーに参加してみて,自分はまだまだ認識が甘いと痛感しました。学んだことを特に100あるうち80の力を注ぐことを肝に銘じて過ごします。(小学校 男性 16年目)

 高校に応用できる内容(特に逆転現象の授業)があり,とても勉強になりました。(高校 女性 3年目)