カレンダー

2017年11月26日日曜日

【報告】特別支援対応&授業力向上セミナーを開催




11月18日(土)特別支援対応&授業力向上セミナー
を開催いたしました。

以下、報告いたします。

1.日時 11月18日(土)11:00~16:40

2.場所 札幌 北海道建設会館

3.講師 伴一孝先生、木村重夫先生、千葉康弘先生、高杉祐之先生

4.参加者52人(参加者41人 講師4人 事務局7人)

5.内容

11:00~11:30『授業クリニック』3名

11:30~12:00『管理職からのエール』(千葉先生)

12:30~12:50『ビデオクリニック』2名

12:50~13:20『主体的・対話的で深い学び!「向山型国語」の分析』(伴先生)

13:30~14:00『主体的・対話的で深い学び!「向山型算数システム」の分析』(木村先生)

14:00~14:20『DEEP授業クリニック』2名

14:20~14:35『高杉氏が語る「特別支援教育最前線」』

14:45~15:05『これがプロの授業!高段者のTHE授業』(木村先生)

15:05~15:25『これがプロの授業!高段者のTHE授業』(伴先生)

15:35~15:55『高段者の日常を徹底分析「ビデオ映像」』(木村先生)

15:55~16:15『高段者の日常を徹底分析「ビデオ映像」』(伴先生)

16:15~16:40『早く子どもたちに会いたくなる! 講師が答えるQ&A』(講師4名)

6.感想

・来てよかったと思いました。
 言葉を削ること、国語の発問、行進の指導、マット運動の指導、来てみなければわからないこと
 を教えていただき、明日から少し希望が湧きました。ありがとうございました。

・どの講座も興味深く、勉強になりました。
 また来週から元気に仕事できそうです。
 自分は今、校内ミニ研修を行っています。
 講師の先生方の話し方に引き付けられます。
 そんなふうになりたいので、またセミナーに参加したいと思います。

・毎年楽しみにしているセミナーです。
 初めて参加セミナーということもあり、初心を思い出すだけではなく、一年間を振り返ることが
 できるからです。
 今回も講師の先生方の授業を多く見られたり、模擬授業に対する代案が具体的で明確だったりして
 わかりやすく、意識するポイントが大変勉強になりました。
 月曜日からの授業では工夫して生かしていきます。
 本日はありがとうございました。

・実践から学ぶことの大切さを再認識しました。
 今後もTOSSの素晴らしい実践から学び、自分のものにしていきたいと強く思いました。
 採用試験にも通じる部分は全力で試験で生かし、現場に出てからも使えるようにしたいです。

2017年11月23日木曜日

【報告】第16回五色百人一首札幌大会を開催

第16回五色百人一首 札幌大会の報告です。

勝って歓喜、泣いて号泣
参加者から惜しみない大拍手が贈られ、感動的な大会となりました。

次年度は、11月23日(金・祝日)を予定しています。
決まり次第、お知らせします。
ご参加・ご支援をありがとうございました!

---
『第16回五色百人一首 札幌大会』

主 催 NPO TOSS石狩
日 時 2017年11月23日(木・祝)10時開始〜12時30
場 所 道民活動センター かでる2・7
    コミュニケーション会議室
共 催 札幌ロータリークラブ
参加者 児童63名

内容
1 開会式(来賓挨拶・祝文披露)
2 百人一首体験
3 予選リーグ・決勝トーナメント
4 お楽しみじゃんけん大会
5 閉会式・記念撮影

児童感想
1 負けてくやしかった。たくさん試合をすることができた。
2 いっぱいしあいができて、うれしかった。

保護者感想
1 このような大会を運営してくださり、ありがとうございました。
 子どもたちが楽しそうだったのが印象的です。また来年も期待しています。
2 札を取るスピードに驚きました。百人一首が広まるといいですね。
 子どもたちの自信となると思います。ありがとうございます。

2017年11月12日日曜日

【報告】特別支援学習会 第7期(2回目)を開催!



NPO TOSS石狩の石田晃大です。

「特別支援学習会 第7期」の2回目です。

テーマは『ワーキングメモリ』。
子どもの問題行動や発達の課題には、
ワーキングメモリが密接に関わっています。

教室で見られる「あの状況」。

それらがワーキングメモリの
「どの領域の弱さから起こるのか」
について、詳細に学びました。
次回はそれらに対応する「具体的対応法」の講座が登場します。


また、新企画として「模擬保護者面談」を行いました。
コーディネーターとして年間100件を超える保護者面談へ対応する高杉先生。

その面談のポイントや保護者との信頼関係の築き方について学びました。
アンケートでも保護者面談の講座は特に好評でした。

第3回もご期待ください。

----------

特別支援学習会 第7期(2回目)

■日時:平成29年11月10日(金) 19:00~20:45

■場所:札幌市厚別区民センター(区民ホール)

■テーマ『ワーキングメモリ』
 〜ワーキングメモリを知り、子どもに力を付ける指導法を探る~

■講師:高杉祐之 氏
(恵庭市立和光小学校 特別支援コーディネーター)
 
■講座内容

【第1講座】 19:00~19:20
プレイバック講座~誤学習

【第2講座】 19:20~19:40
ワーキングメモリが弱いと思われる状況
   ~わがままではない、叱るのは意味がない~

【休憩】 19:40~19:50
QA、アンケート記入

【第3講座】 19:50~20:20
模擬授業(前半15分)
模擬保護者面談

【休憩】 20:20~20:25
QA、アンケート記入

【第4講座】 20:25~20:45
Q&A

■参加者
一般 20名
学生  2名
事務局 8名
講師  1名
計  37名

■アンケートから

(1)
保護者として出向き面談を受けることもあり、逆にコーディネーターとして保護者とお話する機会もあるので、とても興味深かった。
母親は話を聞いてほしくて面談に行くので、聞いてくれたらすごく嬉しいです。

(2)
ごまかしの効かない大人と大人の真剣勝負だと思います。
初対面でどうコンタクトを取るのか、長い時間をかけてどう信頼を勝ち取っていくのか。
人間力を高めようと決意しました。

(3)
久しぶりに参加させていただきました。
今まで学習させていただいて、理解していると思っていたこともまだまだ全くわかっていないということ、
しっかり自分自身が勉強を続けなければいけないということを再認識させていただきました。

(4)
勤務している学校にいる生徒に、かなり当てはまっているので大変参考になりました。
保護者面談の記録の取り方、具体的な所を聞くことができ大変参考になりました。

(5)
信頼を基本として関わることが大切なことは分かっていたのですが、あまりHow toが分かりませんでした。
まずは話を聞くことからスタートして、会話から課題を共有する方向へつなげていくこと。
問題があって呼び出され、保護者も構えてしまうわけですし、どう話しやすくしていくかが分かってよかったです。

(6)
模擬でも、面談は緊張しました!
まず何を話すべきか、聞くべきか、見る観点は何かなど学生のうちには知れないことが体験できてよかった。
コミニュケーション能力は自分の課題だと思うので、こういった機会でトレーニングできるのはありがたいです。

(7)
机のエピソード・バッファと言うイメージとても分かりやすかったです。
今日、子どもが「どこが弱いのか見分け方」が分かりましたので、次回対応の仕方を学んで使っていきます!
早く次の講座を聞きたいです!

(8)
子どもとの接し方を具体的に学べ、実際に取り組みをしていこうと考えています。
職員でどう共有するか、教員スタッフと話をしていこうと思います。
保護者との面談は大変難しいのですが、話させることに方法を変えてみます。
複数回に分けて面談をすることについてなるほどと思いました。


■次回以降の日程

2017.10.20~2018.2.16 (月1回 計5回)

第3回 12月 8日(金)
第4回  1月19日(金)
第5回  2月16日(金)


(終了しました!)
第1回 10月20日(金)
第2回 11月10日(金)

2017年11月7日火曜日

【報告】11月例会をしました。



11月例会を行いました。

ライセンスセミナーの振り返り、
企画検討を中心におこないました。
次回は、
11月21日(火)北広島で行います。
よろしければ、ご参加ください。

また、
11月10日(金)19時〜21時
札幌厚別区民センターにて
「特別支援学習会in石狩 第7期」を行います。

11月23日(木・祝)
第16回 五色百人一首 札幌大会

を行います。
こちらもよろしければ、ご参加、ご紹介ください。
---
TOSS石狩教育サークル 11月例会

日時:2017年11月7日(火)18時〜21時

場所:北広島中央公民館 会議室1

参加者:サークル員10名
    学生1名

内容
1 ライセンスセミナー北海道 授業報告

2 学級通信『Advance』

3 百人一首札幌大会 内容確認

4 平岩幹雄先生 講演会報告

5 第6回TOSS教え方セミナー 企画検討