カレンダー

2023年9月25日月曜日

【報告】特別支援学習会2023年上半期4回目〜トラブル対応



9月22日 特別支援学習会を行いました。
講師は高杉祐之先生です。

今回のテーマは「トラブル対応」
30名の方にご参加いただきました。

トラブルはどの教室でも日常茶飯事、と思います。
その時、対応の引き出しが多い方が、良いです。
高杉先生の講座はいつも『具体的』なことが豊富。
それが好評です。
今回もたくさん学ぶことができました。
知り得たことは実践し、自分の対応法として
定着させたいものです。

石狩オンラインセミナー2023年度下半期の日程が決まりました。
ぜひご一緒しませんか。

<特別支援学習会Web>
①11月24日(金)
愛着障害の基礎知識とその後の対応
〜何でも愛着障害で片付けない!発達障害との見極め

②12月8日(金)
気力に乏しく注意が向かない子どもへの対応
〜コロナ明け多発注意!無気力な子どもを元気にする

③1月19日(金)
すぐにトラブルを起こす子どもへの対応
〜トラブルは成長のチャンス!学びに繋げるための対応

④2月16日(金)
二面性のある子どもへの対応
〜二面性は子どものSOS!受け入れてどう対応するか

リアル会場「厚別区民センター」+Zoomオンラインのハイブリッド学習会。
時間はいずれも「19:00開始、20:45終了」です。

<オンラインセミナー>
⑤3月8日(金)


Zoomオンラインセミナー
時間は「20:00開始、21:15終了」です。

講座内容は現在調整中です。
決まり次第、メーリングリストでお知らせします。
以下、報告です。
------
2023年上半期 特別支援学習会④
<トラブル対応>

1 日時
  令和5年9月22日(金)19:00開始 20:45終了

2 会場
  リアル会場:厚別区民センター 視聴覚室
  オンライン会場:Zoom

3 講師
  高杉 祐之(NPO TOSS石狩 代表理事)

4 講座内容

第1講座 トラブルが起こったときの対応法
第2講座 模擬授業「授業中のトラブルに対応する」
第3講座 事例検討
第4講座 QA

5 参加者

 30

 ①リアル会場   7名(一般2名 事務局4名 講師1名)
 ②オンライン会場 23名(一般23名)
 
6 参加者の感想(アンケートから)

(1)
目から鱗の内容ばかりでした。ついつい「うるさい」と言ってしまうことが多いので、今回学んだことをこれから実践していきたいです。

(2)
事例検討や模擬授業での高杉先生の具体的な対応がとても勉強になりました。コミック会話や黒板に書いてトラブルを解決する方法も学ぶことができ、勉強になりました。

(3)
教師の声の大きさ、話すスピードなど、文字だけではわからない、オンラインだからこそわかる対応の細かな技能を見ることができ、参加してよかったです。

(4)
今回のトラブル対応は、まさに今自分の学校で直面している事例が数多くあって、大変勉強になりました。毎回学ばさせていただいている特別支援の視点での対応、授業のスキル的な視点、どちらも今自分の学校で関わっている子ども、クラスには足りていないなと改めて感じました。今回のお話も含めて、来週からも効果的な対応をしていくための努力をしていかなければならないと思っています。

2023年9月7日木曜日

【案内】伴一孝先生来道✨一流教師セミナー

伴先生のお話を直接伺えるチャンスがやってきました。
授業でのご指導、
より良い生き方につながる考え方、
今年の後半をさらに飛躍させるために、一緒に学びませんか。
…………………………………………
一流教師セミナー9月

◾️日時:9月16日 10:30~13:30
◾️場所:道民活動センターかでる27
  札幌市中央区北二条西7 道民活動センタービル
◾️講座内容
授業クリニック
瞬発力を鍛える(発問に評定を!)

人生の目的と目標
伴一孝による人生を充実させるもの五選
お申し込みはこちらから!

2023年9月3日日曜日

【報告】TOSS石狩夏の拡大例会(千葉康弘セミナー)を開催



千葉康弘先生をお呼びし、夏の拡大例会を行いました。
ZOOMハイブリッド開催で、
会場19名、ZOOM7名、事務局7名、講師5名
にご参加いただきました。

次回開催も決定しました!
2月24日(土)札幌かでる2・7で行います。
後日、案内をします。以下、報告です。
-----
TOSS石狩教育サークル夏の拡大例会(千葉康弘セミナー)

1日時 令和5年9月2日(土)12時30分〜15時45分

2会場 札幌かでる2・7 会議室1070

3講師 千葉康弘、髙橋賢治、赤塚邦彦、田上大輔、高杉祐之

4講座

第1部 12:30-13:20

講座1 TOSS授業技量検定 D表C表

第2部 千葉康弘セミナー

講座2 学芸行事で学級をレベルアップ!配慮と指導のポイント(高杉先生) 

講座3 教師修業とプライベートを両立しよう!(田上先生)

講座4 千葉先生が進める楽しい学校・学級づくり(康弘先生)

講座5 K12幼小中の連携!数学的な「見方・考え方」のポイント(赤塚先生)

講座6 最先端「Chat GTP」を知ろう!最新AIリテラシー教育(髙橋先生)

講座7 楽しく教師を続けるために必要なこと(千葉先生)

講座8 千葉先生が語る!自己成長と幸福への道(千葉先生)

講座9 Q&A


5アンケート
 学級経営や授業,教師をするうえで大切なことをたくさん教えていただき,とても勉強になりました。子供たちに関わること,学校の仕事を大切にし,教師修業を続けていきたいです。何のために行うのか,目的と目標を区別して,子供たちに授業や行事等の指導を行うこと,自分の頭で考えて学校のためにできる仕事を行っていきたいです。教師の仕事の楽しさを感じながら,日々,子供たちと向き合っていきたいです。

 今回も、千葉先生の学校づくりについて学びたくて参加しました。私自身、校長1年目ですが、「1年目だから」と甘く見てもらえるものではありません。とはいえ、まだまだ見えていない部分を、千葉先生から学び、明日からの学校づくりに活かしていきたいと思います。自分自身が"楽しむ"ことで、周りも巻き込んでいければと考えます。

「楽しんで」という言葉がキーワードだったように思います。若い先生方が子どもと保護者対応で疲弊しながら仕事をしているので、今日の学びをぜひ伝えていきたいと思います。