カレンダー

2025年6月1日日曜日

 【報告】第2回上田浩人セミナー 

---- 

 

TOSS北海道の宝である、TOSS高校代表の上田浩人氏によるオンラインセミナーを開催しました。ホームルーム経営で準備すること、検定授業で昇級したとき、昇級しなかった時の心境など上田実践をたくさんお聞きすることができたオンラインセミナーでした。 

 

36名の方にご参加いただきました。 

 

参加者の感想です。 

 

「上田先生の講座はとにかく聞きやすいです。言葉に淀みがなく、流れるようで、聞いていて心地がよいです。話し方にリズムとテンポがあり、いつも参考にさせていただいております。「仕事の報酬は仕事」という言葉がありました。私も今、かなり忙しい立場なのですが、上田先生の仕事量を聞いて、ぞっとしました。TOSS高校代表というお立場、そして長谷川先生の弟子という立場、私には見えない仕事が山ほどあるのだろうなと推察しました。あえて逃げ道を断つというお話も印象的でした。」 

 

 

----- 

第2回上田浩人セミナー~教師の指導力を向上~ 

日時:2025年5月30日(金)20:00~21:30 

場所:オンライン(Zoom) 

参加人数 36名 

(一般29名、事務局6名、講師1名) 

 

講師:上田浩人 

 

【講座内容】 

第1講座 魔の6月を乗り越える!上田流ホームルーム経営と指導 

第2講座 努力の方向性を示し、成長を実感させる、上田流行事指導 

第3講座 上田の授業「日本のものづくりを生み出すSociety5.0の世界」 

第4講座 上田流仕事術 教師の仕事で求められるマルチタスクの鍛え方をご紹介します 

 

参加者の感想 

(1) 参加させていただき大変ありがとうございました。率先垂範を意識して仕事に臨む。同僚への気遣い。恥をかかないと成長しない。仕事の力は仕事で磨かれる。メンターを決める。絶対的な軸となる。などなど、どんどん話に引きこまれました。教師としても最近忘れかけていた熱をいただきました。明日からまた、しっかり目標を見据えてがんれそうです。ありがとうございました。 

 

(2) 結構、体も心もくたくたでしたが申し込んでたし‥と思って参加しましたが、とても元気をいただきました。とにかく続けること、前回の上田先生のセミナーで生徒に言うだけでなく上田先生自身が日記を書いてられると聞いて、これなら続けられるかもと思って始めました。今のところ大丈夫。。これからも頑張ります。「絶望になるときはやることがなくなったとき」グサッときました。裏文化を大切に、生徒とともに考えるという視点、大切にしていきたいです。それにしても学級通信が72号というのは驚愕でした。仕事の報酬は仕事。浪費とするか投資とするかは自分次第。たくさん大切なこと学べ感謝です。 

 

(3) 「教師は総合力、腕が上がれば上がるほど、忙しくなる。」印象に残りました。高校の進路指導部で大学・短大を担当で私立大学の説明会や2学年の分野別ガイダンス、面接指導の教員の割り振り、進路指導室の整理など毎日うんざりしていました。帰宅するとくたびれて寝てしまいます。本当は、夏休み受検予定の検定の対策や職場の授業の準備に力をいれたいのです。進路指導主任から「大学の進路説明会等の実施要項を各腕が上がりましたね」とほめられました。とても、便利使いされてさらに仕事が襲い掛かってくるのではとギャーといい感じでした。今日の上田先生のお話を聞いていて、この面倒な仕事も教師としての総合力を上げる一歩なのだと学びました。ありがとうございました。