カレンダー

2025年1月14日火曜日

【報告】高杉祐之の「第1回ムキ語り」を開催


筋トレにも理解が深い高杉祐之先生による
「第1回ムキ語り」を開催しました。
次回は、2月18日 20:00〜20:30(無料)
テーマ「自重とジムと何が違うの?」です。
ーーー
「第1回ムキ語り」
日時 1月14日20:00-20:30

場所 オンライン(zoom)

参加人数 24名

講座内容 初めての筋トレ!
     1.まず何から始めたらいいの?
     2.筋トレをやるとどんないいことが?
参加者の感想
①自分は痩せたいと思うだけで、カロリーについてや、食べ物について、筋トレについてはほとんど考えていませんでした。ユーチューブでの足のスクワットと、仰向けになって、お尻足をまっすぐににして上げ下げする運動を毎日していました。
 高杉先生の言っていた、スクワットをしていると食欲が落ちるということでしたが、私は中途半端だから、全くおかしを食べたり、糖質を撮ったりしてしまいます。
 次回までに、スクワット、PFCバランスについて考えて運動をしてみたいと思います。有酸素運動はほとんどできていないので、学校の中でも、歩くことを意図的に増やしたいと思いました。
 今日はありがとうございました。

②高杉先生の話を聞いていて、筋トレのイメージが変わりました。自分の目的に合わせて、どんなことをすればいいのか具体的に知りたくなりました。筋トレ、無理なく続けていきたいです。

③筋トレの意義、食事での栄養バランス、食事と筋トレを両輪にして行うと効果的、の3点が大変参考になりました。私は、通勤を徒歩にすることで、運動代わりにしているのがルーティーン化しているので、まずは、この継続から手がけていきたいと思います。