「先生による休日伝統文化教室」をしました。
今年度も
文化庁による伝統文化親子教室事業の助成を受けて行いました。
主催:
後援:恵庭市教育委員会
日時:月
場所:恵庭市民会館
内容
 
7月から月1回開催して
いきます。
主催:
NPO TOSS石狩
後援:恵庭市教育委員会
日時:
7
2
日(9
土
)場所:恵庭市民会館
 視聴覚室
内容
:
ふれあい囲碁 
五色名句カルタ
薄茶体験
修了証・アンケート記入
参加者
:
子ども
7
名 
事務局8
名参加者の感想
:
【
子ども】
 
・
特に五色名句カルタで、
 お茶体けんは何回かやっているけれど、
 五色名句かるたはささき先生にかててうれしかった!
・またやりたいです。
・カルタはまけちゃったけど、すごく楽しかった。
 お茶がおいしかった。
・おちゃをまぜたところがたのしかったです。
・お茶がにがかったけどおいしかった。
 こまをできてたのしかった。
 いっぱいおもしろうことをかんじた。
・ふれあいいごがたのしかった。
 おちゃをいれるのがむずかしかった。
・知らない子とも、仲良く遊べたし、まっていた茶道もできたからたのしかった。 
 茶道が楽しかったので、茶道を習いたいなと思いました。
【
保護者】
 
・
人数少ないので、わかりやすい。
・初めての囲碁です。
 周りのお友達に教えてもらいながらできたので、良かったです。 
 家でもやってみたいと思いました。
 お茶体験は一つひとつの動作を丁寧に指導していただきありがとうございました。 
 以前から興味がある(本人が)茶道だったので、
 今回しっかり教えていただけたことはよかったです。 
 小心者の息子で、新しい場所を苦手、緊張しますが、
 前回参加した時(新一年生講座)に先生にたくさんほめてもらって 、
 今日もいろんなところを気が付いていただき、
 ほめてもらって、うれしそうでした。 
 ありがとうございました。
 かるた、とても楽しそうに取り組んでいました。
・囲碁、カルタは家ではやらないので、新しい体験ができて楽しそうでした。
 
 欲をいえば、もっと対戦の時間がほしかったです。
 家にないものだし、お友達との対戦がなかなかできないので。
 いつも一人に対しての目配りがて歩くて感謝してます。
 先生との対戦もとても喜んでいました。
 休憩時間も伝統的な遊び道具がそろっていたり、
 普段あまり手にしないちょっと変わったおもちゃがあって、 
 親も一緒に遊べました。
・ふれあい囲碁、名句カルタは楽しく、集中できる遊びで、
 初めて会った子とも囲碁やカルタを通して自然にうちとけていました。 
 お茶は先生の近くでやり方を見たり、
 いつもあたたかく見守っていただいて、ありがとうございます。
 子どもをやってみようという気持ちにさせる言葉がけ、
 カルタの内容やお茶菓子に季節感があふれていて、すてきだなと思いました。 
