【報告】
◾️セミナー名
インターバルセミナー
◾️日時
2025.8.31(日)
20:00~20:30
◾️場所
ZOOM
◾️参加人数 18名
一般 7
事務局10
講師 1(伴一孝先生)
◾️講座内容
20 00〜20 10 事務局による講座
黒田先生
20 10〜20 20 伴先生コメント
20 20〜20 30 QA
◾️参加者の感想
1
小学4年生には難しい詩です。読んで終わりにしたくなります。伴先生のお話から、異質な部分を問うていくこと、視覚的な補助を入れること、選択肢を与えること等学ぶことができました。ありがとうございました。
2
前回の「かぼちゃのつるが」の流れを見事に継承して「ぼくは川」の授業をされたのが凄いと思いました。ただ、5年生の詩「かぼちゃのつるが」より今回の4年生「ぼくは川」の方が詩の内容が、私には難しかったです。詩を一流セミナー8月、今回のインターバルセミナーと繰り返し授業を見せていただけるのはとても有難いです。詩の定石が少し理解できました。
明日、「かぼちゃのつるが」教室で追試します。ありがとうございました!!"
3
伴先生、黒田先生、事務局の先生方、今晩も大変ありがとうございました。黒田先生は授業がお上手だなと思いました。主語を確定して、主語を付けて1行ずつ音読したことで、内容が絵のように見えて来ました。主語と述語の確定がとても大切であり、必須であることが良く分かりました。伴先生の解説で、川の映像を見せる、「ぼく」の歳を問う、「とまれ」と言っているのは誰かを問うなどは、思いもよりませんでした。しかしながら、問われたことで益々読みが深まり、授業が楽しくなってきました。伴先生の解説を聞いているだけで、授業にのめり込んで行きました。詩の授業は読んで終わりにしていた自分が恥ずかしくなりました。明日から新学期。今晩教えていただきましたような授業ができるように頑張ります。大変ありがとうございました。