カレンダー

2025年8月30日土曜日

 【報告】第3回塩谷直大セミナー


日時 2025年8月30日(土)19:00〜20:30


場所オンライン(zoom)


参加人数 人(一般13人、事務局6人、講師1人)


講座内容 

第一講座15分

体感的に教える小1の算数指導

第二講座15分

塩谷ベスト授業

第3位の授業

休憩5分

第三講座15分

ロボットと仲良くなろう。

探究学習✖️一斉授業

アレクサ実践!書籍の紹介と実践の裏話

休憩5分

第四講座15分

一年生でもできるICTの使わせ方

休憩5分

第五講座15分

教材研究、授業の作り方、スライド作りを徹底解説。

参加者の感想(3名位)

①"ICTの使用については、まだ自分の学びが少なく、手探りの部分が多いです。なので、第4講座で1年生でも使用できる教材や役に立つ資料などを紹介していただいたのは、とても参考になりました。今後は、ICTを活用して実際に追試できる内容や、授業で使用する具体的な場面をもっと学んでいきたいなと思いました。

塩谷先生、事務局の皆様、本日は本当にありがとうございました。"


②"どの講座もとてもわかりやすく、面白かったです。

マルチセンサリーを使った指導にとても興味があります。粘土を使った指導を追試したいと思いました。また、1年生のうちに共同編集の体験をさせることはとても大切だと思いました。塩谷先生のクラスの子ども達の映像がたくさんあり、イメージできました。楽しくどんどん使わせる方法を教えていただき、ありがとうございます。講座づくりのマニアックなお話もとても興味深かったです。足を運び、実物を用意し、見やすさにもこだわっていらっしゃるからこそあのような魅力的な授業になるのだと思いました。ありがとうございました。"


③"本日のセミナーありがとうございました。

ICTへの苦手意識があるので,ついていけるだろうか・・・と思っていました。塩谷先生の講座を受けて,わくわくしてきて,ICT楽しそうだと思いながら勉強になりました。ICTを使いこなせるかどうかの不安がありますが,学習の中で少しずつクロームブックを活用していきたいと思いました。キーボードの長期記憶支援ツールなどの資料をありがとうございます。子供たちに作ります。もっとクロームブックを使って学習をするという経験を積ませていきたいです。

1年生のマルチセンサリーの算数の実際の活用ついて,ご紹介くださり,ありがとうございます。数概念が3までの子供に教える時に参考にいたします。

塩谷先生,事務局の先生方,みなさま,素晴らしいセミナーをありがとうございました。

"


次回申し込み先かホムペ

https://forms.gle/kY6jfvW4955yuTHh9