カレンダー

2021年5月29日土曜日

【案内】第3回松崎力オンラインセミナー

松崎先生による第3回オンラインセミナーを行います!
今回はGIGAスクールの取り組み・授業・学級経営について、
たっぷりお話いただきます。
子どもたちに早く会いたくなる!
ものすごく元気が出る!何より楽しい!
ぜひお申し込みください。お待ちしています!
【申し込みフォーム】
https://forms.gle/Cn1sSRtQGegYjyEG8

さらに事前セミナー(無料)もあります!
【日時】6月9日(水)20時から30分程度
【内容】
1 松崎先生による講座のお勧めポイント紹介
2 松崎先生と高杉先生による事前対談
3 教えて松崎先生!事前Q&A

第3回松崎力オンラインセミナー
【日時】6月18日(金)19時〜20時30分
【セミナー内容】 
第1講座 19:00〜19:15(15分)
教師力パワーアップ!パート2 参加者によるオンライン授業(公募5分1名)
 参加者のオンライン授業を見て、松崎先生より講評をいただきます。
その後、松崎先生の学校のGIGAスクールの取り組みをお話いただきます。

第2講座 19:15~19:45(15分×2)
1 松崎先生が語る!1【授業作りの基礎基本】
 授業ネタの集め方、研究の仕方、組み立て方をお話いただきます。
2 松崎先生が語る!2【授業はリズムとテンポだ!】
 子どもたちを巻き込むポイント、学力の差への対応をお話いただきます。
明日からの授業が変わります。児童生徒を熱中させる秘訣とは?
休憩・事務局案内・Q&A記入(10分)

第3講座 19:55~20:15(20)
軌道に乗った学級経営。修正と改善のポイント。
 子どもたちの心を燃やすために必要なことを松崎先生が伝授します。
1学期後半と夏休み明けにするポイント3から、
学級経営の修正と改善方法に特化してお話いただきます。

第4講座 20:15分〜20:30分(15分)
なんでも聞いてよし!松崎先生へ質問!パート3

オンライン懇親会 20時40分(1時間程度予定)

場所:Zoom開催
講師:松崎力先生
資料代:2500円【Zoom+懇親会参加】

【講師紹介】
松崎力先生(栃木県 公立小学校教諭)
「子どもの事実」に基づいた教育実践は数知れず。
全国各地のセミナーで、実践的な講座を展開。
今年は特別に zoom でオンライン開催。
全国各地、自宅にいながらご参加いただけます。
『向山洋一の子どもを動かす法則 リメイク版
 学級崩壊に陥らないために 新採用教師必携』
『担任ビギナーズ・365 日の仕事術(4)
 小学 4 年の担任になったら 学級づくり・授業づくり』
など多数執筆。

申し込みフォーム
https://forms.gle/Cn1sSRtQGegYjyEG8

【案内】NPO TOSS石狩の超おすすめセミナーラインナップ

6月がやってきます。
4月からスタートした教室、授業のシステムは順調でしょうか。

これはどうしたら…ということが有って対応を知りたい時、
今後もさらに知識技能をレベルアップしたい時
ここで一緒に学びませんか。

NPO TOSS石狩の超おすすめセミナーラインナップです。

【特別支援対応】
★6月11日(金)20:00~21:15
特別学習会Web 定例の学習会が再スタートします!
(セミナーHPはこちら)
https://sites.google.com/toss2.com/ishikari-onlinesemi/2021%E4%B8%8A%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

講座を申し込まれる方はこちらから!
https://forms.gle/CiyQNV28gZWLCURg9

★6月20日(日))13:00〜14:15(予定)
愛着形成などの分野でのトップランナー 友田明美セミナー

お申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3a1cf58706013 

【授業・学級経営】
★6月12日(土)20:00~21:15
グレードアップセミナー
伴一孝の最強授業理論~授業が楽しく知的に進化!
HP
https://sites.google.com/toss2.com/grade-up2020/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
お申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScl6S5ERbg3rI4GnRvygbk6jJX9Eus-KjDK88-nG-euG2G_1g/viewform

★6月18日(金)19:00~20:30
松崎オンラインセミナー 
松崎力の、元気が出る何より愉しいセミナー!
【申し込みフォーム】
https://forms.gle/Cn1sSRtQGegYjyEG8

【オンライン例会】
何でも聞けます。気軽で愉しい日常の勉強会。
★6月13日(日)20:00~
★6月25日(金)20:00~
参加ご希望の方は在田(anzuko8@alpha.ocn.ne.jp)まで


2021年5月27日木曜日

【案内】2021 グレードアップセミナーオンライン


尊敬される教師になる!
~情報を正しく取り入れ、自らの進化に生かす~

講師は<T-Tuber>伴 一孝 氏

ZOOM例会によるオンライン講座です。
2021年の予定が決定しました!

前期
①4月24日(土)②5月15日(土)③6月12日(土)
④8月8日(日)ハイブリッド予定

後期
⑤9月11日(土)⑥10月23日(土)⑦11月13日(土)
⑧12月11日(土)ハイブリッド予定

お申し込みはこちら

【案内】F会場 TOSS石狩教育サークル例会体験《力量の高め方》


教え方セミナーin石狩最終日。
F会場 TOSS石狩教育サークル例会体験《力量の高め方》を行いました。

18名の方にご参加いただきました。

実践を持ち寄り、検討すること。
実践を他者の目に晒し、批正を乞うこと。
それに勝る学びはありません。

「実践のオンパレード」
「濃密な時間」
「『穴』を詰めていける例会は有意義」

参加された方の感想です。
何となく役立ったではなく、今すぐ使える、イメージできる。
そんな情報が満載の2時間でした。

NPO TOSS石狩代表の高杉祐之先生は言います。

セミナーを野球の「観戦」に例えるなら、例会は「練習」である。

いくら観戦を重ねても、プロのボールは打てません。
練習の場に出かけ、バットを振るからこそ、ボールに当たるようになります。

つまり、教師力を磨こうと思うなら、
「例会に足を運ぶことに尽きる」
ということです。

もちろん、その練習が楽しければ言うことなし。
楽しく力量を高める場所として、これからもオープンな例会の機会を設けていきます。
以下報告です。
------
1 テーマ
 F会場 TOSS石狩教育サークル例会体験《力量の高め方》

2 日時と会場
 2021年5月26日(水)19:00〜20:50
 Zoomによるオンライン例会

3 内容

(1)模擬授業
 ①1年国語「くちばし」
 ②5年算数「小数のかけ算」
 ③6年道徳「この胸の痛みを」
 ④コロナでもできるレク
(2)レポート検討
 ①高等学校教科通信(物理)
 ②校内Zoom研修会の実践報告
 ③学級通信「あっ!というま」
 ④荒れた学級に負けないメンタルを保つ方法10
(3)事例検討
(4)実践交流
(5)高杉先生、1学年補教についてのQA

4 参加人数
 1)参加者          11名
 2)参加者のうち初参加者    1名
 3)参加者のうち地区の参加者  3名
  (地区在住or勤務の先生)
 4)事務局           8名
 5)合計           19名

5 トークライン新規獲得数 0名

6 アンケートに書かれた内容

(1)
高杉先生のお話が楽しかったです。紫前先生のレクがとても楽しかったです。高校生3年生相手にやってみたいと思いました。ありがとうございました。

(2)
特別支援の視点から、模擬授業がなされていて、勉強になりました。事例検討、各学校の交流等いろいろ学ぶことができました。高等学校と小学校の違い、楽しく取り組むこと、常に子供への視点に立った授業、ことばの教室でできることを参考にしたいと思いました。ありがとうございました。

(3)
道徳の授業実践で、質問させていただきました。大変勉強になり、ありがとうございました。

(4)
図読、学級通信、オンライン授業、コロナ禍のレク、アクセルとブレーキなど、本当に面白くてすぐにやってみたい実践のオンパレードでした。模擬授業や事例研究も参考になりました。濃密な時間をありがとうございました。

(5)
例会に参加させていただきありがとうございました。在田先生の授業を見ていて、今算数で採用されている教科書は、用語の扱い方など『不親切だな』と思う点が多々あり、よく計画を立てて授業に臨まないと子どもたちがぶれてしまうことになるなあと実感しています。そのような『穴』を詰めていける例会はとても有意義だと感じました。『コロナでも遊べるゲーム』は明日すぐやってみます。また是非参加させてください。


以上です。

【案内】第1回全国郵便教育セミナー

第1回全国郵便教育セミナーのご案内です。

向山洋一先生 行雄先生の講演 
谷和樹先生の特別授業
オンラインコンテンツの授業と活用方法
など、魅力あふれる内容となっております。

無料で参加頂けます!
ぜひ、お申し込みください。

日 付:2021年6月6日(日
時 間:10時00分〜11時30分(9時30分入室開始予定)
場 所:オンライン(Zoom)開催
参加費:無料
お申し込み:https://peatix.com/event/1905746/view
主 催:日本郵便株式会社   
協 力:特定非営利活動法人TOSS
講座内容(変更の可能性があります)

【第1回オンライン郵便教育セミナー】 
【講座1】
「オンラインコンテンツを用いた授業」〜手紙の書き方テキストオンライン版〜
 ・オンラインコンテンツの開発意図と有効活用方法  
              玉川大学教職大学院教授、TOSS代表 谷和樹先生
・小学校低学年  千葉県小学校教諭 並木友寛先生
・小学校中・高学年  神奈川県小学校教諭 鈴木恭子先生
・中学校  埼玉県中学校教諭 市川玲名先生
・高等学校  東京都立高等学校教諭 鈴木良幸先生

【講座2】
「手紙の書き方体験授業」webサイトリニューアル、新コンテンツのご紹介
  ・神奈川県小学校教諭 田丸義明先生

【講座3】
特別授業 谷和樹先生
【講座4】
基調講演 「今伝えたい、郵便教育の役割」
郵便教育推進委員長、敬愛大学教育学部教授・教育学部長 向山 行雄先生
前郵便教育推進委員長、TOSS最高顧問  向山 洋一先生
11:30 終了

お申し込み:https://peatix.com/event/1905746/view

2021年5月24日月曜日

【案内】各オンラインセミナー受付中!




NPO TOSS石狩のオンラインセミナー
6月から2021年の上半期がスタートします。
詳しくはセミナーHPをご確認ください。

【報告】E会場 最短で最大の効果を上げる《仕事の組み立て方》




教え方セミナーin石狩の第6弾。
E会場 最短で最大の効果を上げる
《仕事の組み立て方》講座を行いました。

16名の方にご参加いただきました。
「仕事術」を変える。
無駄なことをなくし、限られた時間を最大化して使う。
組み立てを変えることによる効果は思いのほか大きいものです。

一つ一つは小さな差に見えるかもしれません。
しかし、その積み重ねは大きな差となって表れます。
まずは実践するのだと心する。
一歩を踏み出せば仕事の質は確実に変わります。
今回の講座がその一助となれば幸いです。

次回は5月26日(水)19:00から。
TOSS石狩教育サークル例会体験<力量の高め方>です。
現状を鑑み、対面ではなくオンライン講座として実施いたします。
こちらもご参加お待ちしています。
以下報告です。
------
1 テーマ
 E会場 最短で最大の効果を上げる《仕事の組み立て方》

2 日時と会場
 2021年5月21日(金)20:00〜21:15
 Zoomオンラインセミナー

3 講座内容
講座1 仕事の作法 1丁目1番地は▢▢▢主義
講座2 すきま時間はこうやって使う
講座3 ノートを制する者は仕事を制する
講座4 高速丸付け&コメント術公開!
講座5 あっという間にできる評価の記録法
講座6 Q&A

4 参加人数
 1)参加者          11名
 2)参加者のうち初参加者    0名
 3)参加者のうち地区の参加者  2名
  (地区在住or勤務の先生)
 4)事務局           5名
 5)合計           16名

5 トークライン新規獲得数 0名

6 アンケートに書かれた内容

(1)
高杉先生の仕事術とセオリーの話しは、大変参考になりました。ありがとうございました。

(2)
最後の高杉先生の話が一番興味深かったです。「春」の視点、2D、3D、写真の読み取り、動画、桃太郎の要約などなど、新鮮でした。

(3)
所見のために、第2通知表をつくるというのは参考になりました。所見がつらいとはあまり思わないのですが、何を書こうか悩むことはあります。第2通知表を参考にすれば、嘘がない通知表が書けるので、今年度やってみようと思いました。高杉先生の「教育の世界のICTは遅れている」「遅れている教師は淘汰される」という言葉に危機感を覚えました。私の学校では、GW明けから1人1台パソコンを使い始めたのですが、まだまだ試している状態で、仕事が効率化したり、子どもの学力向上に繋がっている実感はほとんどないです。「上」から「何をするのか」が下りてくるのを待つのではなく、自分から何ができるかを学ばなければならないと思いました。

(4)
朝の宿題や検温表チェック、テストの丸付け、ノートや作文、図工の作品の評価、自由研究のコメント、成績所見などその場で行った方がよいことをたくさんご紹介いただきました。またその取り組み方の大切なポイントや工夫が各先生方の講座から分かりやすくお話しいただき、大変勉強になりました。仕事術は意識を変えて実行していく事で身に付けられるという高杉先生のお言葉も印象深かったです。ありがとうございまいした。

(5)
ノートを制する・・・での①全体像 ②スケジューリング ③詳細 を書くというのがとても参考になりました。実物も見せていただきイメージができました。1年間が一目で見えるようにされているのがとてもいいですね。ありがとうございました。

(6)
とても参考になりました。やっていこうと思いました。

(7)
1日の中に、まだまだ有効に使える時間があることを痛感しました。テストの丸付けと、評価記録は是非実践してみたいです。ありがとうございました。

【案内】サークル例会体験(力量の高め方)

サークル例会体験のご案内です。
セミナーを「観戦」に例えれば、例会は「練習」です。
ピンポイントで、より実践的な内容を学べます。
ぜひ、ご参加ください。

F会場 TOSS石狩教育サークル例会体験《力量の高め方》
日時:2021年5月26日(水)19:00〜21:00
会場:Zoomによるオンライン例会
☆お申込みはこちらから!お待ちしています。

2021年5月15日土曜日

【報告】第2回 高杉祐之セミナー


教え方セミナーin石狩の第5弾。
第2回 高杉祐之セミナー
《プロ教師のコーディネート術》講座を行いました。

28名の方にご参加いただきました。
(そのほか、動画配信が12名。)

高杉先生の仕事の全てを学ぶ。
当然、全てを語るには時間が足りません。
でも、様々な側面から高杉先生の仕事を見ていくと、やはり

<楽しさ>

が学級づくり、仕事の根底にあることを強く感じます。

プロ教師の仕事は、優れた技術や思想に支えられる。
そのために自らを磨く努力を怠らない。
しかし、そこに楽しさがある.

だからこそ、諦めずに続けることができるのだと思います。
教師の仕事の素晴らしさ。
本日もたくさん学ぶことができました。

次回の講座は5月21日(金)20:00から。
E会場 最短で最大の効果を上げる<仕事の組み立て方>です。
Zoomによるオンライン講座として行います。
こちらもご参加お待ちしています。

以下報告です。

------
1 テーマ
 第2回 保護者・子どもが信頼するプロ教師のコーディネート術
 ALL高杉祐之セミナー

2 日時と会場
 2021年5月8日(土)19:30〜21:00
 Zoomオンラインセミナー

3 講座内容
講座1 高杉学級のユニバーサルデザイン
講座2 高杉祐之の熱中する授業
講座3 なぜ、高杉学級の子は家庭学習に依存(?)するのか!?
講座4 高杉祐之の仕事術
講座5 子どもの作文にみる「子どもを伸ばす教師」とは
講座6 高杉学級騒動記
講座7 QアンドA

4 参加人数
 1)参加者          20名(動画配信12名を除く)
 2)参加者のうち初参加者    0名
 3)参加者のうち地区の参加者  4名(動画配信2名を除く)
  (地区在住or勤務の先生)
 4)事務局           8名
 5)合計           28名(動画配信12名を除く)

5 トークライン新規獲得数 0名

6 アンケートに書かれた内容

(1)
時計の授業、家庭学習の評価方法、ありがとうございます。実践につなげたいと思います。

(2)
高杉先生の仕事術や授業等、惜しみなく教えていただき、ありがとうございました。明るく楽しくを目標に、来週も頑張ります。元気をもらうことができました。

(3)
どの講座も実践的でかつ理論的で大変勉強になりました。ありがとうございました。諦めずにこつこつ続けて行きたいと思いました。

(4)
ものすごい仕事量を定時でこなしているのが素晴らしいと思いました。3年間もったNくんへの支援を詳しく聞きたいです。

(5)
高杉先生の仕事術の「羅針盤を持つ」という話しは、大変参考になりました。ありがとうございます。

(6)
6講座でお話ししていただいたことを忘れずに、教員生活を過ごしていこうと思いました。花は咲かずとも、いつかいつかと思って努めていきます。2講座のようなICTを使った参加が楽しい授業ができればといつも思っているのですが、なかなか動画等を含めるのが難しいです。大人でも楽しいと感じた内容、私もできるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。

(7)
仕事術、とても勉強になりました。やっと自分の仕事が見えてきたので、もう少し効率よくできるようにしていきます。何事も高杉先生のように楽しくできるしていきます。ありがとうございました。

(8)
どの講座も面白かったです。高杉先生の話し方が間がなくてのめりこんでしまいました。一番驚いたのは、先生の仕事量です!!最初の羅針盤が重要だとわかりましたが、分かっただけではだめで、やらなきゃ!仕事以外にも家事や読書、趣味…すてきですね。

(9)
高杉学級の家庭学習のノート、もっとたくさん見せてほしかったです。学習内容の種まきと、お手本を真似した子をしっかり取り上げることの大切さが分かりました。ありがとうございました。

(10)
高杉先生の軽妙なトークに引き込まれ、1時間半があっという間でした。「また来週から仕事をがんばろう」と思えるような話がたくさんあって参加してよかったです。中でも、家庭学習の話と光格子時計を扱った授業が特に印象に残りました。

(11)
自分の校務の羅針盤づくり、とても参考になりました。初めて担任外になった時、全く見通しがもてず、精神的に不安な日々を過ごしていた時は、1年間の流れを作っていました。今は作成していませんので、年度途中ですが、明日作成してみます。今日のセミナーに参加して大変学ばせていただきました。参加する度に、現在疑問や課題に感じていることに関わる内容が扱われます。今はセミナーがとても楽しみです。これからも貪欲に学んでいきます。

(12)
楽しい講座をありがとうございました。家庭学習への取り組みが、凄いなぁと思いました。自分から進んで取り組むようになるための、様々な工夫。家庭学習をすることが自分を成長させることだと、自覚させることができれば、勉強することが「楽しい」に変わっていくわけですよね。そのような子どもを育てていきたいなぁと思います。高杉論にみる「子どもを伸ばす教師」の5項目がいいなと思いました。子ども相手に本気になる。大人げない。というのは、僕も好きです。子どもが楽しくなくても、教師自身が楽しんでしまう。という考え、とっても大事だと思います。

(13)
「明るく」「楽しく」対応する大切さを学びました。講座中のクスッとさせる話しぶりや対応が、学級でも毎日繰り返されているんだろうなと感じました。高杉先生の思想を、色々な視点から教わることができました。とても勉強になりました。ありがとうございました。


以上です。

2021年5月3日月曜日

【案内】プロ教師の学級経営を全てお見せします 第2回高杉祐之セミナー

【ご案内】プロ教師の学級経営を全てお見せします 第2回高杉祐之セミナー

NPO TOSS石狩の石田晃大です。


第2回プロ教師のコーディネート術セミナー
<高杉祐之セミナー>
のご案内です。

北海道の特別支援教育における第一人者。
知識、実践ともにトップを走り続けている・・・といっても過言ではないでしょう。
その高杉祐之先生のALL講座です。
高杉学級の「経営」そして「授業」についてお話いただきます。

日時は5月8日(土)19時30分から。
Zoomによるオンラインセミナーです。
しかも、入金いただいた方には講座の「動画配信」も行います。

高杉先生は現在、教務主任をされていますが、今年3月に卒業生を出したばかり。
4年生から3年間受けもった学級(学年)です。
高杉先生が「プロ教師」の技術、特別支援の知識と対応力を駆使し、育て上げた子どもたち。
その学級経営と授業について、子どもの事実とともにたっぷりと語っていただきます。

申し込みはこちらから。

ご参加、お待ちしています。

【問い合わせ】 事務局:石田 晃大(NPO TOSS石狩)
                             メール:ishida.akihiro@toss2.com


----------
第2回 保護者・子どもが信頼するプロ教師のコーディネート術セミナー
ALL高杉祐之セミナー

1 日時:5月8日(土)開始19:30 終了21:00

2 会場:オンラインセミナー(Zoom)

3 講座内容

講座1 高杉学級のユニバーサルデザイン
講座2 高杉祐之の熱中する授業
講座3 なぜ、高杉学級の子は家庭学習に依存(?)するのか!?
講座4 高杉祐之の仕事術
講座5 子どもの作文にみる「子どもを伸ばす教師」とは
講座6 高杉学級騒動記
講座7 QアンドA

4 時程

(19:15 入室開始)
19:30 講座1 ユニバーサルデザイン 10分
19:40 講座2 授業   10分
19:50 講座3 家庭学習 10分
20:00 講座4 仕事術  10分
20:10 休憩  10分
20:20 講座5 高杉論  10分
20:30 講座6 騒動記  10分
20:40 講座7 Q&A   20分

5 資料代

2,000円
(入金した方には動画配信を予定)

6 申し込み

申し込み専用フォームよりお申し込みください。

2021年5月1日土曜日

【報告】教え方セミD会場 熱中する授業を生み出す教師の技術



教え方セミナーin石狩の第4弾。
D会場 熱中する授業を生み出す教師の技術
《授業の仕方》講座を行いました。

21名の方にご参加いただきました。

授業は教師の仕事の根幹です。
子どもに楽しい授業を提供し、力をつけること。
そのための技術や考え方を1時間たっぷりと学びました。

アンケートで、
「やっぱり授業はいいですね。」
というご感想をいただきました。
教師が授業が楽しいと思えること。
そのような場を提供できたのであれば幸いです。

次回の講座は5月8日(土)19:30から。
第2回プロ教師のコーディネート術<高杉祐之セミナー>です。
現状を鑑み、対面ではなくオンライン講座として実施いたします。
こちらもご参加お待ちしています。

以下報告です。

------
1 テーマ
 D会場 熱中する授業を生み出す教師の技術《授業の仕方》

2 日時と会場
 2021年4月29日(木祝)20:00〜21:15
 Zoomオンラインセミナー

3 講座内容
講座1 授業の最初で子どもを巻き込む技3
講座2 子どもをダイナミックに動かす学習技能3
講座3 子どもが何度も挑戦する 個別評定の技術
講座4 集団を生かしたグループ活動の技術
講座5 誰でも追試可能 楽しい授業3連発
講座6 Q&A

4 参加人数
 1)参加者          13名
 2)参加者のうち初参加者    1名
 3)参加者のうち地区の参加者  0名
  (地区在住or勤務の先生)
 4)事務局           8名
 5)合計           21名

5 トークライン新規獲得数 0名

6 アンケートに書かれた内容

(1)
タイムリーなものとして、連休明けの指導の留意点で、時間を守らせるのがよい、というのは、早速実践したいと思います。

(2)
実際の教室での板書やノートの写真、使用する教材、模擬授業など子どもの事実で戦い続けている皆さんにあらためて敬意を感じ、頭が下がります…!図読法、初めて聞きましたが、おっしゃる通り特別支援のお子さんに良いと思いましたし、GIGA端末で、登場人物と矢印と項目があって、並べてみる活動であれば、スライドの協働編集などでできるのでは~…と思いました。

(3)
授業ですぐに生かせるものばかりで、とても参考になりました。個別評定に何度かトライしていますが、上達した点をうまく見つけられずに、瞬時に評価するのがとても難しいです。(みんな同じ点数になってしまったりなど・・・)まだまだ修行が必要です。よろしくお願いします。

(4)
どの講座も大きな学びになりました。講座を受けていますと、様々なことを学ぶことができ、大変嬉しく思います。また一歩、自分の中で前に進むことができました。私のように力量不足、実力不足の者にとりましては、とてもありがたい講座です。講座を受けていなければ、進むことができませんので、この度もとても有意義な時間を過ごすことができました。

(5)
知っていたつもりのことでも、ちょっとしたバリエーションがあったり、気づかなかった意図があったりと勉強になりました。1年生でどれだけできるか分かりませんが、今日学んだことを実践して行きたいと思います。ありがとうございました。

(6)
どの講座もとても勉強になりました。特に印象的だったのは、高杉先生が急にその場で示してくださった熱中授業と太田先生の「図読法」の紹介です。太田先生の示してくださった「図読法」は、支援級でも有効な授業法とのこと。しかも、昨年開発されたばかりと聞き、興味を持ちました。

(7)
授業を受けていると子供たちが楽しめる実践がたくさん紹介されていて、今学級はないけれども、タブレットを使って、ことばの教室に来る通級児童に実践できると思いました。追試を実践するということを私は今までほとんどしてこなかったので、サークルの授業などでも実践していきたいと思いました。ありがとうございます。図読法についてはもっと詳しく知りたいと思いました。

(8)
ダイナミック動かすことが目的ではない、という言葉にハッとしました。動かせば成功と考えており、動かせてないから私はだめ、という考えの私は安易でした。