カレンダー

2025年7月26日土曜日

 2025【特別支援学習会】上半期

とこの教室にもいる気になる子、支援の必要な子、

とうしようかと迷う事態も数しれず…の日々だと思います。

いつも具体的に分かりやすい講座に

共感する参加者は多数。


今期は教室でよくある状況への対応、

愛着障害について、詳しく学べます。


◾️日時

2025.7.18(金)


◾️場所

紋別市タタラバまちなか交流スペース

ZOOM


◾️参加人数 

7/18無料学習会

参加者  25名

リアル

一般 3名 

事務局7名 

講師1名


オンライン 

一般12名 

事務局2名



7/18本講座

参加者  38名

リアル

一般 4名 

事務局6名 

講師2名


オンライン 

一般23名 

事務局3名


◾️講座内容

<講座内容>

*17:40~18:00

無料講座

「特別支援の基礎講座〜集中力を高める環境調整 ②声をとどかせる」


第1講座 18:00~18:35 

トラブルを引きずりイライラしている子どもを落ち着かせる

★サークル員ミニ講座(5分)


第2講座 18:40~19:00 

愛着障害とADHD・ASDとの違い 


第3講座 19:05~19:25 模擬授業


第4講座 19:30~19:45 QA



◾️参加者の感想

(1)

1年生の対応に担任が苦慮しています。三連休明け、A君にはADHD対応、BさんにはASD対応、C君にはRAD対応だなと子ども達を思い浮かべながら、受講しました。支援員を始め、関わりの多い職員でまずは共通理解を図り、1学期を乗り越えたいと思いました。本日も中身の濃い講座をありがとうございました。


(2)

本日はありがとうございます。今日の学校でもうまくいかないことがあり、どんなことがこれから必要なのかを考えながら学んでいました。模擬授業の様子を見ながら、やはり自分の楽しさや明るさが、欠けているな感じました。夏休みの間に、いろんな引き出しを持てるようにしたいです。


(3)

セミナーに参加するたびにやってみたいことが増えていくのでとても面白かったです!誤っていることを否定するのではなく正しい行動を学習させることを意識してみようと思います!