カレンダー

2025年4月19日土曜日

【報告】春フェス メンタルヘルスセミナー


黄金の三日間を終え、緊張しっぱなしの4月こそ、
教師のメンタルを良好に保つことが大切です。
子供の行動を冷静に捉え、好意的に状況を認識する。
子どもへの対応や指導を考え、何より先生自身が自分に優しくなることができます。

セミナー名「メンタルヘルスセミナー」
日時 2025.4.7(月)
場所 オンライン(zoom)
参加人数 25人(一般16人、事務局16人、講師1人)
講座内容
「新学期〜GWまでを乗り越えるメンタルの保ち方。1年間のメンタルを保証するシステム。」
参加者の感想(3名位)
①ありがとうございました。メンタルの保ち方で自分のストレスがかかっているものを減らしていくというのは、勉強になりました。自分のストレスがかかるものを書き出すことで、確かに減らせるものが可視化されるなと思いました。また、ストレスが強かった時に、歩いたり、瞑想したりとしてはいましたが、昨年は、歩くことを自分が欲していたんだなということが分かりました。自分の習慣に高杉先生から今日学んだことを入れていこうと思います。ありがとうございました。

②メンタル講座、なかなかないので、助かりました。「6割主義」が、一番気が楽になりました。ついやりすぎてしまうので、そのくらいで止めておくくらいでいいのか!と自分の意識を変えればいいと認識を持てばいいのかと思えました。高杉先生が定時で帰っていると伺い、やはりすごいなーと思いました。自分もそんなふうに仕事をスリム化したいです。ありがとうございました。

③どのように自分を俯瞰的に見るといいか、ストレスがたまったと感じた時に心掛けることや解消法がイメージできました。意識しながら過ごしていきたいと思います。ありがとうございました。