カレンダー

2022年3月5日土曜日

【報告】「子どもが知的に満足する授業システム」

3月4日(金)20時よりオンラインセミナー
「子どもが知的に満足する授業システム」
を行いました。

40名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

どの教材にも汎用できるのが、優れたシステムの利点です。
授業システムが機能すると、教師の仕事を楽にしてくれます。
授業が安定するだけでなく、他の教材にも転用できる仕組みがあるからです。

そして、システムで生まれた教師のゆとりが、子どもをさらにやる気にさせる対応を生み出します。
その結果、子どもが楽しく学習し、知的に満足することで力がついていくのです。

システムによって相乗効果が生まれ、さらに学習が楽しくなる。
そのための具体的な方法を学ぶことができました。

NPO TOSS石狩では、今後も皆様とともに、
「インプット」「アウトプット」
両方の機会を共有できるよう企画していきます。

今回で2021年度下半期の講座をすべて終了しました。
すでに、2022年度上半期の日程も決まっております。

<特別支援学習会Web>
①6月17日(金)
②7月15日(金)
③8月19日(金)
④9月16日(金)

<オンラインセミナー>
⑤10月7日(金)

時間はいずれも「20:00開始、21:15終了」です。
講座内容は現在調整中です。
決まり次第、メーリングリストでお知らせします。

また、皆様と共に学べることを心待ちにしております。

(セミナーHPはこちら)
https://sites.google.com/toss2.com/ishikari-onlinesemi/2021%E4%B8%8B%E5%8D%8A%E6%9C%9F%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8


以下、報告です。

------
オンラインセミナー
「子どもが知的に満足する授業システム」

1 日時
  3月4日(金)20:00開始 20:15終了

2 会場
  Zoomによるオンラインセミナー

3 講座内容
  講座1「難問一問選択システム」(石田)
  講座2「作文指導のシステム」(太田)
  講座3「鑑賞指導のシステム」(石田)
  講座4「ノートまとめ指導のシステム」(高杉)
  講座5「Q and A」(高杉)

4 日程
  19:45 入室開始
  20:00 講座1「難問一問選択システム」
  20:15 講座2「作文指導のシステム」
  20:30 講座3「鑑賞指導のシステム」
  20:45 講座4「ノートまとめ指導のシステム」
  21:00 休憩5分
  21:05 講座5「何でもQandA」
  21:15 終了

4 参加者

  40名(一般36名 事務局・講師4名)

5 参加された方の感想

オンラインセミナーの感想です。

(1)
子どもの知的好奇心を促す授業は、すぐにやってみたいと思いました。

(2)
本日も楽しく勉強させて頂きました。特にノートまとめの指導で拝見した見本のノートの素晴らしさにびっくりしました!子どもたちの「勉強が楽しい!」という気持ちが見えて、素晴らしいなと思いました。今日学んだことを今後活かしていきたいと思います。

(3)
鑑賞の仕方をあまり丁寧に教えたことがなかったです。目からウロコでした。すぐに授業にいかしたいとおもいました。

(4)
作文指導と鑑賞指導は、今まであまりちゃんと指導していませんでした。案の定クオリティは高くなく、授業はあまり盛り上がりませんでした。作文も鑑賞も1年生から6年生まで使える指導方法なので、来年度活用したいと思います。

(5)
鑑賞指導において、子どもにとって楽しく聴ける方法を学びました。とてもシンプルですぐに取り入れてみたいと思いました。

(6)
音楽の鑑賞が楽しくできるということが講座でわかりました。なるほどこれなら子どもたちが乗ってくるだろうなと感じました。作文指導では、楽しい題材をたくさん教えていただきました。是非、子ども達に伝えていきたいです。ノート指導では、イラストを入れることで視覚優位な子どもにとってもインプットしやすいのだと感じました。とても勉強になりました。

(7)
当たり前のように実践していたことの中に、いつの間にか我流がはいりこんでいたことに気づくことができました。特に難問システムは、忠実にやっていませんでした。今一度基本を学び直し、子供たちが熱中する授業を実践していきたいです。作文指導と鑑賞指導は、これまでなんとなく授業していたと反省です。今日の講座で学んだことを生かします。ノートまとめは15年ぐらい前から実践し、それなりに手応えを感じていましたが、まだまだ上のレベルを目指そうと思いました。私にとって、とてもよい学び直しになりました。

(8)
作文指導、おもしろかったです。子供が書きたくなるような手立てがたくさんありました。ノートまとめや難問は、先生の言葉かけ1つでかなり変わると思うので、子供をやる気にさせる言葉かけをしていきたいと思います。

(9)
ノートまとめのステップを学べたのが良かったです。特に「見本を用意する」「トレーシングペーパーやコピーを活用する」ことは取り入れていきたいです。QAで、子どもに合わせて声掛けを変えることも新しい学びでした。挑戦意欲をもたせるという意識でやっていきたいです。

(10)
難問やってみようと思います。知的好奇心をくすぐるために教材、授業構成、話術とたくさん学んでいきたいと思います。
以上です。