カレンダー

2017年5月5日金曜日

【教え方セミナー報告】4/23(日)・1時間の組み立て


4月23日(日)、午後は「1時間の組み立て」をテーマにした講座でした。 

 

どの講座も動画や模擬授業、実物資料など、 

教室の様子や授業の流れが伝わるものを準備しました。 

 

実際にこの授業の流れで子どもたちがどのように育つのか。 

見通しがもてることで、参加者にも好評でした。 

 

以下、報告です。  

---------- 

 

F会場《「1時間をこう組み立てる」講座》 

 

1 日時:4月23日(日)14:00-16:30 

 

2 会場:札幌市厚別区民センター 視聴覚室 

 

3 講座内容 

 

14:00-14:15 講座1   国語をこう組み立てる 

14:15-14:30 講座2   算数をこう組み立てる 

14:30-14:45 講座3   社会をこう組み立てる 

14:45-14:55 休憩10分 

14:55-15:10 講座4   理科をこう組み立てる 

15:10-15:25 講座5   体育をこう組み立てる 

15:25-15:35 休憩10分 

15:35-15:50 講座6   調理実習はこう組み立てる 

(15:50-16:00 ミニ講座 郵便テキストの紹介) 

16:00-16:30 講座7   Q&A 

 

4 参加人数 

 

(1)参加者  7名 

(2)事務局 10名 

(3)合計  17名 

 

5 感想(アンケートから抜粋) 

 

小学校 16年目 女性 

細かい部分の指示や子どもを「!?」とひきつける発問、「なるほど!!」と思えることがどの講座にもあり、参加できて本当によかったです。また、Q&Aも日頃モヤモヤして

いることを明快に答えて下さり、とてもありがたく思いました。あっという間の2時間半でした。 

 

小学校 1年目 女性 

授業の中で子どもに作業の指示を与えた後に、作業の進むはやさの差をうめるための方法(算数、社会であれば何個かできたら教師のところにもってこさせて、できた人から黒板

に書かせるなど)が分かってとても勉強になった。理科の実験をはじめる前にグループ全員のノートをチェックするという方法は、楽しいことの前にやるべきことはしっかりする

という習慣がつくのでよいと思った。 

 

小学校 30年目 男性 

加嶋先生の理科の講座、すごく良かったです。あれだけの内容を盛りこみながら、しかもノートのクオリティーのあの高さ、すばらしいです。調理実習の組み立ては目から鱗の話

でした。 

 

小学校 4年目 男性

理科のノートの書き方、指導の基本形が分かりました。3年生の理科でも試してみたいです。算数の例題、類題でのテンポのいい進め方が実際に模擬授業で見られて分かりました

。家庭科の講座はめったに無いのでためになりました。特にどのようなシステム進めると良いのかがわかって良かったです。