「教え方セミナーin石狩」を行ないました。
教材の正しい使い方と、その考え方についてもご紹介しました。
学生さんの参加をいただき、その実体験からの感想は大変参考になりました。
①テーマ・会場名《教材のユースウェア講座》
:教材選びが楽しくなる
日時:3月26日(土)14:00-16:30
会場:札幌市厚別区民センター 和室C
②講座内容
講座1 クラスをまとめる秘密兵器「五色百人一首」
講座2 二重跳び習得が続出「スーパーとびなわ」
講座3 全員百点を実現する「あかねこ漢字スキル」
講座4 どの子も計算大好きになる「あかねこ計算スキル」
講座5 継続して量感を鍛える「百玉そろばん」
講座6 授業の導入に最適「フラッシュカード」
講座7 クラスの表現力アップ「話す聞くスキル
講座8 うっとりするノートに変化する「算数ノートスキル
講座9 クラスがしーんとして取り組む「うつしまるくん」
講座10 Q&A
③参加人数
参加者7名 事務局10名 合計17名
④アンケートに書かれた内容
学年末が終わったばかりで、新年度準備の忙しい時期に、ユースウェア講座を開催して頂きありがとうございます。今年度もセミナーを楽しみにしています。
(小学校 女性 10年目)
今年でこの時期のセミナーに参加するようになって10年目ですが、たいへん良い確認になっています。また、知っているつもりのことが、正せるのも助かります。
(小学校 男性 28年目)
実際に使っているところが想像できるほど、とても分かりやすい内容でした。「あかねこ計算スキル」は、1人1人のレベルに合った問題数を選べるので、どの子に対してもモチベーションを高く保てると感じました。
(小学校 男性 1年目)
昨年話を聞いた時より今年は気をつけなきゃいけないことなどポイントが理解できた気がしてよかったです。
(小学校 男性 3年目)
せっかくの教材も、きちんとした扱い方を学ばないと、宝の持ち腐れになってしまうことがよくわかりました。こういったセミナーで正しい使い方を知ることができ、大変感謝しております。教員になった際には、良い教材を正しく使えるようにしたいと思います。
(学生 男性)
私も小学生の頃あかねこスキルを使っていましたが、日常の授業で使われることが少なく、長期休みの宿題になりがちで身になりませんでした。しかし、毎日3つずつ練習をするなど、今日教わったやり方で使うと、定着すると感じました。良い教材なのだから、正しい使い方をしらないともったいないと改めて感じる時間でした。
(学生 女性)
毎回、基本を確認できる場として貴重なセミナーです。使い方を、しっかり、正しくすることで、効果がより高くなることを、具体的に学べました。また、その意図についても教えていただき、学ばせていただきました。その本来のねらい、意図を教師がもっているのと、もっていないのでは、効果もまた異なってくると思いました。
(小学校 男性)